For Coming Your Life-私たちは来るべき将来へ写真・映像で幸せをお届けします。

TAKAYA Girls Talk

■月別アーカイブ-「2008年08月」

■2008年08月31日
リニューアルオープン!

本日、京都ガーデンパレスでは
3会場のお披露目です。


鞍馬の間
IMG_0237.jpg

%E9%9E%8D%E9%A6%AC2.jpg


祇園の間
%E7%A5%87%E5%9C%921.jpg

%E7%A5%87%E5%9C%922.jpg


葵の間
%E8%91%B51.jpg

%E8%91%B52.jpg

かなりシックな様子。
以前とはまったくイメージが変わりました!

是非、「生」で一度ご覧頂きたいと思います。

本日18:00まで、模擬挙式等を含めフェアー開催中!

お待ちしております。


なかむらでした。

日時: 2008年08月31日 11:47 | | コメント (0) | トラックバック (0)


中華 de ランチはいかが?

こんにちは〜。

すっかり涼しくなって、秋の気配ですよね。

暑さで失せてた食欲も、回復です!


少し以前ですが、
ホテル日航プリンセス京都 中華レストランで
秋のメニュー撮影をさせてもらいました(^^)

おいしそ〜

oryori.jpg

こちらはお昼のメニューだそうです。
おいしい中華ランチ、いかがです〜?

日時: 2008年08月31日 11:06 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月27日
ホテルセントノーム京都、ブライダルフェアーに出展しました!

ホテルセントノーム京都
ブライダルフェアーに
出展いたしました(^^)
朝からたくさんのお客様で
多いに賑わっておりました〜
これからご結婚される皆様に
お会いできて、私のほうも
とても嬉しい気持ちになり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです(^^)
皆様の新たな人生に
幸多かれと心より祈念いたします。

日時: 2008年08月27日 12:21 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月26日
Newファインこんな感じです!

昨日のNew ファインの写真をアップします!
今まで以上に、お客様に喜んでいただけるよう、前撮りのバージョンアップを研究しております。結果は......

062.jpg

カメラについてるストロボにプラスして、右上からもう一灯あててます。
髪の毛や、新婦様の肩に光が当たってより立体的なかんじになりました。
新婦様のドレスが可愛らしく、とっても似合ってました〜 


019.jpg

新郎様は、モノクロにするとこんな感じ。コントラストが強いとカッコいいです〜
右上の後ろくらいから、もう少し強めに一灯いれると、よかったかなぁ。


120.jpg

初公開(?)ガーデンパレスの宴会場 鞍馬が、新しく生まれ変わりました!リニューアル!
できたてほやほやの宴会場に、一番ノリで撮影させていただきました。 左上から一灯いれてます。

こんなかんじで、テストをしながらの撮影でしたので、いつもより撮影が長くなってしまいました。お二人ともお疲れ様でした。本当にありがとうございます!
撮影に関しては、課題も見えてきたので、さらに研究でございます!

新婦様と同郷ということがわかってうれしい八木でした。

日時: 2008年08月26日 18:02 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月25日
Newファイン?〜テスト撮影〜

今日はテスト撮影をさせて頂きました。

ガーデンパレスオリジナル前撮りフォト

「ファイン」のバージョンアップを予定しています。

お客様は快くご承諾頂きました。ありがとうございます。

IMG_0546.jpg
いろいろ悩んだあげくこ〜んなスタイルに!
(スーパーアシスタントです)

IMG_0543.jpg
こ〜んな撮影に!

後日写真はアップしますが、

ん、なかなかイケてます?


動画もとりましたよ....
今日のなかむら

日時: 2008年08月25日 15:17 | | コメント (1) | トラックバック (0)

■2008年08月24日
無敵!

子供達相手なら、最強なスタッフです。

080823.jpg

今日も大活躍! でも、略奪の危険もあり・笑

日時: 2008年08月24日 12:17 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月23日
レフ板の作り方

撮影で何かと便利な「レフ板」
今回は白レフ・銀レフ・黒レフの作り方をご紹介します。
(撮影協力:富山の皆さん・感謝)


まずは、白レフから・・・・・
画材屋さんなどで、スチレンボードを購入してください。
今回はA1サイズを用意しました。700円ほどでした。
厚さによって価格が違います!


まず、自立すると便利なので、正確に半分に切断します。
ref_001.JPG


コツは、切ってしまわないで「首の皮一枚」残してください。
こんな感じで折り曲げて、まだ繋がっている感じです。
ref_002.JPG


次に、そのままではすぐに破れて二つに分かれてしまいますので、クラフトテープなどで補強します。(出来れば白い物が有ればベストですね)
適当に貼ると、結構見苦しいので慎重に貼ってくださいね(^_^;)
ref_003.JPG


はい、出来上がり! 二つ折りだと自立しますので便利です。人手が要りません!
ref_004.JPG


次に銀レフを作ってみましょう!
銀レフは結構反射がきついので、野外で晴天時の撮影などで威力を発揮します!

ハレパネ(粘着面のあるボードです)を用意してください。
パネルより少し大き目の「アルミホイル」を用意します。
ref_006.JPG


次にそのアルミホイルを一旦丸めて、破れないように気をつけて拡げます。
ref_007.JPG


ハレパネの「剥離紙」を全部取り払って、貼る位置を見当を付けます。
ref_012.JPG


「えいや〜っ」で貼ってしまいます。
ref_013.JPG


残りの部分にも見当を付けて、思いっきり良く貼ります。
ref_014.JPG


裏返して、はみ出た部分をカッターで落として出来上がりです。
ref_015.JPG


次は「黒レフ」を作ってみます。
やはりハレパネを用意します。でも今度は「剥離紙」を全部剥がさないのがコツです。
端の一部分だけめくって、折り返します。
ref_008.JPG


その剥がした一部分に黒い画用紙の端を仮り止めっぽく貼ります。
そして、片手で「剥離紙」を引っ張ってめくりながら、反対の手で画用紙を擦って丁寧に貼り付けていきます。この時に画用紙とハレパネの間に空気が残らないように、ゆっくりと貼っていくのがコツです。
ref_009.JPG


貼れたら、裏返してはみ出た部分をカットして出来上がりです。
ref_010.JPG


黒レフの出来上がり!
ref_011.JPG


さて、人物の撮影など大きいものに対しての撮影では、レフ版も大きくなります。
refL01.jpg

これでもまた低いぐらいですが、レフ版の有る無しでは写りが違います。

レフ版が有るとき・・・・
refL02.jpg


レフ版が無いとき・・・・
refL03.jpg

一度作ってしまえば、使い続けられますので、思い切って大きいのを作ってみてください。
もちろん小さいレフ版も使い勝手がいいですので、いろいろな大きさが有ればベストです!

ref.jpg
お料理での撮影はこんな感じです。実際に料理人さんに照明や盛り付け具合を確認していただいているところです。照明はタングステンランプ・左右の後ろからトレペ越しに2灯。対してその光を反射させて料理に当てるために、レフ板を前に2枚。

ランプの位置や、レフ板の位置が変わるだけで、お料理の写り方が変わりますので、実際に撮影した物をすぐにパソコンで料理人さんに確認していただいています。

手前のレフ板は床に降りていますが、実際の撮影の時は奥のレフ板の様に、机の上に置きます。

ご参考になりましたでしょうか。

まずは作ってみてください。結構使えますので是非挑戦してください!

日時: 2008年08月23日 19:38 | | コメント (6) | トラックバック (0)

■2008年08月22日
ズームと広角と望遠と        (富山セミナー・補講)

富山でデジカメセミナーを開催させていただきました!
富山の方々は熱い!熱い! 感動いたしました! 心から感謝申し上げます。

080821.jpg

セミナーはいかがでしたでしょうか、またご感想などコメントいただければ幸いです。

           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、セミナー修了後に一部の方にはご説明させていただいたのですが、レンズの「ズーム」と「広角」「望遠」についてすべての方にお伝えできませんでしたので、ちょこっと「補講」させていただきます。

「コンパクトカメラ」でも、「一眼レフ」カメラでも、おそらくズームレンズがついていると思います。

レンズの表示はこんな感じです。(皆さんのカメラは数字が違うかもしれませんが、気にしないでください)

28-70.jpg

「ズーム」とは、上記のレンズの場合、写る範囲が28ミリ(広角・ワイド=広く写る)から70ミリ(望遠・テレ=遠くが写る)まで可変的に動かすことができることです。

で、この広角側(数字が小さい)で撮影した物と、望遠側(数字が大きい)で撮影した物では写り方が違うということを見ていきましょう。

これは私のカメラケースです。

70mm.jpg

上の写真は、ズームレンズの望遠側70ミリで撮影しています。
ケースの形が比較的素直に写っています。
(ケースとカメラの距離は遠いです)

28mm.jpg

こちらの写真は、ズームレンズの広角側28ミリで撮影しています。
形が強調されて、「手前がより大きく、奥がより小さく」写っています。
(ケースとカメラの距離は近いです)

どちらの写真も同じ環境で撮影しています。
つまり、同じ環境で撮影しても、広角側で近づいて撮影するのと、望遠側で離れて撮影するのとでは、写り方が違うということです。

これはどちらが良いか悪いかということではありません。

一番良くないことは「適当なとことでカメラを構えてズームで被写体の大きさを調整する」という撮影の仕方です。この撮影の仕方では、広角側での写り方と、望遠側での写り方を考慮した上での撮影ではないからです。「適当に写った写真」ということですね。


           物の形をより強調したいなら、広角側
           物の形を素直に撮影したいなら、望遠側


なのです。もちろん撮影するスペースの限界や撮影環境で限界があると思いますので、その中でズームリングを調整することは必要になると思います。(結局ズームで調整することになるのですが、できあがる写真の違いが見えていて調整するのと、全く考えずに便利という使い方でズームを調整するのとでは全く違う結果になります)

           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もう一点、確認しておきましょう。

広角側と、望遠側での背景の写り方も違うということです。

望遠側では、背景はパテーションが写っていますが、広角側ではスタジオに置いてあるいろいろな物(左奥の段ボール箱や右奥のイーゼル)まで写ってしまっています。

もしもバック紙(背景に紙や布など)を用いる場合、広角側ではかなり広い面積が必要になってきます。逆に望遠側ならそんなに広い背景がいらないかもしれません。

また、ケースを置いているテーブルの形も全く違うように写っています。

また、外での人物撮影(モデルに服を着せたり・・・)なら、望遠側ではバックが少しぼやけ気味で人物が浮き立って見えますが、広角側では広い範囲のいろいろな風景が見えてきます。

ということで、便利なズームレンズですが、是非広角側と望遠側での写り方の違いを一度皆さん自身で実験(同じ物を近寄って広角側で撮るのと、離れて望遠側で撮影してみる事・できれば被写体が同じ大きさになるようにご自身が前後してみてください)していただいて、違いを理解していただいた上で、実際に撮影される際に、広角側で撮影するのか、望遠側で撮影するのかを決めて撮影していただきたいと思います。

なお、絞りの穴の大きさの違いによる、写り方の違いは「絞りの違いで、こんなに変わる」にアップしてありますので、是非御覧いただいて、撮影に生かしていただければと思います。

keikouto.jpg

下記のコメントでご質問いただいた蛍光灯の写真です。参考にしてください。

日時: 2008年08月22日 09:48 | | コメント (4) | トラックバック (0)

■2008年08月20日
デジカメセミナー in富山 初日

明日21日のデジカメセミナーのため、
本日、富山いりしました〜。

にしても。。。早朝より、車を走らせ、着いたのはお昼です。
とおいです〜。。

海でリフレッシュ!
後ろ姿は、講師の小畑氏です↓
(おーい、まってください〜!)

080820_1.jpg

さて、今日セミナーではないのですが
富山県新世紀産業機構様で行われている「本気でねっと」の
勉強会に、オブザーバーとして参加させていただきました。

080820_2.jpg


「本気でねっと」の皆さんは、富山県でITビジネスを学ばれる方達。
熱く学んでられる皆さんですが、
お隣、石川県のネットショッピングモール出展者の皆さんと
熱いバトルをされているそうです・・・!Fight!

あすのデジカメセミナーで、
みなさんのサイトが、もっと活気のあるものになるよう
がんばります〜(^^)q

staff abe


080820-3.jpg

で、懇親会で、またやっちゃいました!
暑苦しかったと思います。 ご免なさい<(_ _)>

ヲバタ@講師

日時: 2008年08月20日 13:45 | | コメント (2) | トラックバック (0)

■2008年08月18日
田舎自慢!

 先日お盆休みいただいて、実家に帰省してきました。ちなみに愛媛県の今治市というところです。で、たまたま海の近くにいた時、たまたま虹が見えたので、携帯で撮っちゃいました。
右端にちっちゃく見えてるのが、来島大橋でございます。
自然って造れないですからね〜 なんかちょっと感動しました。

2008-08-13_18-36.jpg

帰省中は、ここぞとばかりに、普段食べれないを食べまくりです!これは来島海峡で育ったお魚を使った海鮮料理でございます。写真ではわかりづらいのですが、かなりのボリュームなんです。ちなみにご飯は、鯛飯(美味)デス。2000円くらいでした。
ココのお店は、高台にあるので来島海峡が見渡せるんです。ので、料理と景色が一緒に楽しめました〜 夕方はさらに美しい....

2008-08-13_12-33.jpg

☆来島海峡は潮の流れがかなり早いので、お魚さん達は荒波にもまれてかなりウマいと思います。みなさん遊びにきてね〜 釣り好きさんには夏がオススメです。

みかんの国出身のやぎでした。

日時: 2008年08月18日 13:22 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月11日
写真展は大成功!??

080810_1.jpg

初めての試みで、写真の意義を感じてもらうために写真展をしました!
ご来場いただきました皆さん、有り難うございました。

0810_2.jpg

当初30点を予定しておりましたが、色々あって14点。
良かったのか、悪かったのか次に繋げます(^o^)

展示案内兼アンケートもしましたので、結構な人数に見て貰えたようで、好きな写真投票も11枚回答があり、予定していたプレゼントが足りなくなり急遽用意しました。

恒例にしていきたいと思っています!

0810_3.jpg

0810_4.jpg

日時: 2008年08月11日 21:38 | | コメント (2) | トラックバック (0)

■2008年08月07日
えっさ ほいさ

えっさ、ほいさ

あとちょっとで、ホテル日航プリンセス京都のBF(ブライダルフェア)です。

BF向けて準備中。

IMG_7730.JPG

これ全部イーゼル。

写真室が木の良い匂いです〜(^3^)


木工屋さんみたい。。。


abe

日時: 2008年08月07日 13:14 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月06日
ご縁です〜福井へ

0805_1.jpg

080805_3.jpg

京都駅から「サンダーバード」に乗って、一路福井へ。
福井へはよくデジカメのセミナーでお邪魔していますが、今日は「映像で幸せに」を実践するために勉強会へ参加。

0805_2.jpg

勉強会・懇親会後の二次会もこの盛況ぶりで、日々の経営のあり方について沢山の示唆を頂きました。

善い話を聞いただけではなく、実践することによって、「映像で幸せに」を邁進していきたいと思います。

こんな事がありました(^^)/

会場でお世話いただいた福井の経営者の方から声をかけていただきました。
私が福井へデジカメセミナーへ行った際に、違うセミナーに参加されていたそうですが、夜に懇親会で私たちと合流され、私からこの勉強会のことを聞いて、入塾されたと言うことでした。

ご縁ですね〜有り難かったです。

日時: 2008年08月06日 06:30 | | コメント (0) | トラックバック (0)

■2008年08月03日
家族の想い出・・・

今日は建て替えをされるお宅におじゃましました。


なぜでしょう?


長年お世話になったお家を写真に残すのです!

001.jpg 002.jpg

003.jpg 004.jpg

見慣れた風景。

    いつもの癖。

 誰が書いたのか落書き。

         元気さのあまり襖も・・・・

なかなかいい感じです!これが歴史ですね。

もっとたくさん撮ったのですが(外観やお部屋、なんとお風呂まで!)

見せられないのが残念ですが・・・・

もちろん新しく建っていくお家も今後撮影していく予定です。


このコンセプトを形にしま〜す。

こうご期待!


なかむらでした。

日時: 2008年08月03日 18:41 | | コメント (0) | トラックバック (0)